【年子育児】【ワンオペ】1人でどうやって2人のお風呂を入れているのか

育児

はじめに

こんにちは、かんママです。

「ワンオペの状態で子供たちのお風呂ってどうやっていれるんだろう?」これは私が第二子を産んだ後に抱いた疑問です。

私と同じ疑問を持ったパパママさんに向けて、その疑問を解消するべぐ私が実践していることについて紹介したいと思います。

具体的な入れ方

やり方は様々あると思いますが、これから紹介するのは我が家で実践している方法です。

我が家は、平日は基本的にワンオペになるので、私が息子2人のお風呂を入れることが多いです。

具体的にどうやってお風呂にいれているのかと言いますと、午前中に長男をお風呂に入れて、長男がお昼寝をしている時に次男を入れています。

長男が起きている時に次男のお風呂を入れていたこともありましたが、その方法だと、次男の湯上りタオルを持って遊んでしまったり、次男をお風呂場から出した後に長男がお風呂場に行ってしまったりしました。

長男が寝てから次男のお風呂を入れることで、余計なストレスを感じることなく、子供たちをお風呂に入れることができています。

おすすめお風呂グッズ

【石鹸】

1つ目におすすめしたいのが、全身洗える泡ソープです。

我が家は、長男が生まれてからずっとアラウベビー泡全身ソープを利用しています。

片手で押して出せるのが良いのと、香りも良いので愛用しています!

【ベビーバス】

2つ目におすすめしたいのが、リッチェルのふかふかベビーバスです。

新生児期間しか使わないのですが、お風呂は毎日のことなのでこだわりたいところ。

長男の時は、特に深く考えずに、プラスチック製のベビーバスを使用していましたが、使い勝手が悪いなと思っていました。私が不器用なだけなのですが、体力が削られました。

それで、次男の時に空気で膨らすタイプのベビーバスを使うことにしたのですが、これがとても良かったです。

【ベビーバス】

3つ目におすすめしたいのが、リッチェルのひんやりしないおふろマットです。

新生児期間を過ぎるとお風呂場でお風呂を入れてあげられるようになります。

2ヶ月頃からしばらく使える上に、赤ちゃんを置いて洗う時に安定感が出るので、長男の時から愛用しています。

以上、我が家で大活躍中のお風呂グッズの紹介でした!

まとめ

今回は、ワンオペ時の子供たちのお風呂の入れ方を紹介しました。

お風呂は、体を清潔を保つためだけではなく、発育のために大事な役割を果たしているそうです。(産院で教えてもらいました)

とはいえ、パパママが疲れてしまってどうしても入れられそうにない時はお風呂をスキップしたり、濡れガーゼで拭いて終わりにするなど手抜きも必要だと思います。子育ては長期戦なので休みが必要な時は休むことも大事です。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!少しでも参考になれたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました