年子育児 【体験談】体重増加が緩やかな息子の体重を1ヶ月検診までに増やした方法 こんにちは、かんママです!今回は、1ヶ月検診までに息子の体重を増やした方法についてご紹介します。赤ちゃんの体重があまり増えなくて頭を抱えているママさんにおすすめです。体重増加目安1ヶ月検診までに1kg増加していることが赤ちゃんの成長目安とな... 2022.03.07 年子育児
年子育児 【週末のおでかけ】【赤ちゃんと一緒】外食と買い物の一日をご紹介 こんにちは、かんママです!今日は、久しぶりに家族でおでかけした様子をお届けしたいと思います。かんママコロナの感染予防のために、我が家では外出を控えていました。1ヶ月ぶりくらいに家族でおでかけしてリフレッシュできました!おでかけの目的引きこも... 2022.02.27 年子育児
年子育児 【新生児期~生後4ヶ月頃まで】ミルク作りを楽にしてくれるおすすめアイテム3選 こんにちは、かんママです!今回は、私が使っていて良いと思ったミルク作りを楽にしてくれるアイテムを3つ紹介しようと思います。なるべくミルクを楽に作りたいというパパママさんにおすすめです。はじめにミルク作りって1日何回すると思いますか?新生児な... 2022.02.25 年子育児
年子育児 【超おすすめ】どの哺乳瓶を買うか迷ったらこれを買うべし! こんにちは、かんママです!今回は、おすすめの哺乳瓶を紹介します。はじめに様々なメーカーが様々なタイプの哺乳瓶を販売しているので、とにかく選択肢が多いです。私も全然分からなかったので初心者パパママさんの気持ちがすごく分かります。今回は、タイプ... 2022.02.23 年子育児
年子育児 【体を動かして遊べる】生後2ヶ月頃から長く使えるおすすめの大型おもちゃ2選 こんにちは、かんママです!今回は、おすすめの大型のおもちゃをご紹介します。そろそろ大型おもちゃの購入を検討しているパパママさんにおすすめです。かんママ赤ちゃんが体全体を使って遊べる大型のおもちゃは家にあると毎日重宝しますよ♪はじめに大型のお... 2022.02.22 年子育児
年子育児 【初心者パパママさんの疑問】どの粉ミルクを選べば良いの? こんにちは、かんママです!赤ちゃんの粉ミルクってたくさんあるので、どれにすれば良いのか迷いますよね。特に第一子誕生を控えているプレママさんにとってはよく分からないところではないでしょうか。はじめにドラックストアや赤ちゃん用品専門店などで販売... 2022.02.16 年子育児
年子育児 【ネムリラ】ハイローチェアはあった方が良いです! こんにちは、かんママです!産後は寝不足や疲れが溜まっている傾向にあるので、少しでもパパママさんを楽にしてくれる育児グッズがあると助かりますよね。今回は、そんな育児グッズの一つであるハイローチェアについてご説明します。その中でも、比較的お手頃... 2022.02.13 年子育児