年子育児 【経験談】赤ちゃんを予防接種につれて行く前に実施すべきだったこと こんにちは、かんママです!今回は、予防接種を打ちに行く前に実施しておいた方が良いことを解説します。はじめに慣れないところに行ったり、痛い注射をされると赤ちゃんはいつも以上に泣くことがあります。赤ちゃんが泣き止まないとママさんも焦ってしまいま... 2022.04.04 年子育児
育児グッズ 【新生児~6ヶ月頃】これだけは用意した方が良いベビー服 こんにちは、かんママです!お鼻をズルズルさせながら朝の授乳が日課になっています。花粉症の時期は地味に辛いですね(;_;)そんな自分にご褒美として大好きなチーズを買い与えました(笑)いつもお買い物をしている楽天西友ネットスーパーで、ブラータチ... 2022.04.04 育児グッズ
年子育児 【5・6ヶ月乳児】【1回食】初めての離乳食何をどれくらいあげればいい? こんにちは、かんママです!今回は、離乳食のあげ方や注意点などについて紹介します。離乳食をこれから始めるママさん必見の内容です!はじめにミルクしか飲んでいなかった赤ちゃんに離乳食を食べさせるのって楽しみでもあり不安でもありますよね。一般的に離... 2022.03.31 年子育児
育児グッズ 【買い物】楽天西友ネットスーパーでおすすめの赤ちゃん用品 こんにちは、かんママです!今回は、楽天西友ネットスーパーでおすすめの赤ちゃん用品をご紹介します。おすすめ赤ちゃん用品それでは、おすすめの赤ちゃん用品を紹介します。出典:まず、おすすめしたいのは、西友のオリジナルのおしりふきです。海外製の大判... 2022.03.26 育児グッズ
時短家事・グッズ 【ママの味方ご飯】【炊飯器で作る】時短オムライス こんにちは、かんママです!本日は、炊飯器チキンライスを使って作るオムライスを紹介します。時間がないママさん、料理を用意する体力がないママさんにおすすめです。はじめにオムライスをつくる上で一番時間がかかることは、チキンライスを作ることです。そ... 2022.03.22 時短家事・グッズ
妊娠・出産 【8月編】妊娠糖尿病3ヶ月間食事&血糖値記録 こんにちは、かんママです!今回は、妊娠糖尿病期間に実際に食べていた食事内容を紹介したいと思います。現在妊娠糖尿病で、食事のレパートリーに困っているママさんにおすすめです。はじめに私は、食事療法と運動療法で妊娠糖尿病を乗り切りました。炭水化物... 2022.03.19 妊娠・出産
育児グッズ 【沐浴卒業後】【2ヶ月~6ヶ月頃まで】これだけ用意すればOK!おすすめお風呂グッズ3選 こんにちは、かんママです!今回は、沐浴卒業後におすすめのバスグッズについてご紹介します。はじめにお風呂は毎日入れるルーティンワークなので、パパママさんの負担を減らしてくれるグッズがあると良いと思います。たくさんの選択肢がありますが、実際に我... 2022.03.15 育児グッズ
妊娠・出産 【帝王切開ママ体験談】入院当日から退院するまでの様子 こんにちは、かんママです!今回は、手術から回復するまでの体験をご紹介します。帝王切開での出産が決まっているママさんにおすすめです。入院スケジュールまずは、帝王切開の入院スケジュールについて説明します。その日その日でやることが決まっています。... 2022.03.09 妊娠・出産
妊娠・出産 【計画帝王切開】入院する前にやったこと こんにちは、かんママです!今回は、計画帝王切開をすることが決まってから私がやったことについて紹介します。はじめに私の場合は、低置胎盤が原因で計画帝王切開をすることになりました。帝王切開をすることが決まってから実施したことを4つ紹介します。帝... 2022.03.08 妊娠・出産
年子育児 【体験談】体重増加が緩やかな息子の体重を1ヶ月検診までに増やした方法 こんにちは、かんママです!今回は、1ヶ月検診までに息子の体重を増やした方法についてご紹介します。赤ちゃんの体重があまり増えなくて頭を抱えているママさんにおすすめです。体重増加目安1ヶ月検診までに1kg増加していることが赤ちゃんの成長目安とな... 2022.03.07 年子育児