【これだけは必要】絶対に使う赤ちゃんのケア用品

育児

こんにちは、かんママです!

今回は、絶対に使う赤ちゃんのケア用品をご紹介します。

はじめに

初めて赤ちゃんが生まれるパパママさん、赤ちゃんのケア用品って何を揃えれば良いのか分かりませんよね。

我が家では、試行錯誤しながら、一通りのケア用品を使いました。
その中でも、実際にヘビロテしているアイテムだけをご紹介したいと思います。

おすすめケア用品

早速、ヘビロテしているおすすめのケア用品を紹介します。

おむつ

さすがに初心者パパママさんもおむつが必需品であることは分かりますよね。

その通りで、おむつはめちゃくちゃ必需品です。

紙おむつと布おむつがありますが、紙おむつだけ購入すれば大丈夫です。

おしりふき

赤ちゃんがうんちをした時に拭くために、おしりふきは必需品です。

その他にも朝のリフレッシュとしてサッと拭いてあげたり、おむつの蒸れが気になる時に拭いてあげたりすることもできます。

体温計

赤ちゃん専用の温度計は必需品です。

赤ちゃん専用の体温計は通常の体温計より早く測定することができます。じっとしていられる赤ちゃんはいないので絶対に赤ちゃん専用の体温計をおすすめします。

熱っぽいかなという時に体温計があるとすぐに測定ができるので、一つあるとパパママさんも安心できると思います。

ベビーパウダー

おむつの蒸れを軽減してくれるベビーパウダーは必需品です。

ベビーパウダーの使用については賛否両論ありますが、私は賛成派です。

おむつの中は、冬だろうが夏だろうが湿っていて蒸れ擦れが起こりやすい環境です。
我が家では毎回のおむつ替えでは使用しておらず、うんちを拭いた後に使用しています。

ベビーパウダーをつけるとお尻がサラサラするのでおすすめします。

つめきり

赤ちゃん専用の爪切りも必需品です。

赤ちゃんは大人よりも早く爪が伸びます。
私の感覚だと4日くらい経ったら伸びてきたなと感じます。

生まれて間もなくの赤ちゃんでも爪が伸びている場合があるみたいなので妊娠期間中に購入しても良いアイテムです。

綿棒

綿棒も必需品です。

我が家では2種類の綿棒を使用しています。
1つは大人が普段使っている大人用綿棒、もう1つは子供専用の極細タイプの綿棒です。

使用用途がそれぞれ違います。
大人用綿棒は、お風呂から上がったあとの耳の水分を取るのに使っています。タオルだけでは取り切れない水分がとれます。
極細タイプの綿棒は、鼻くそを取るために使っています。大人用綿棒だと大きすぎるので極細タイプがおすすめです。

ワセリン

ワセリンは、特に新生児期から3ヶ月頃に必要な必需品です。

新生児期は肛門刺激の際に利用します。
また、人生で一番乾燥している時期と言われている3ヶ月頃は、保湿剤として使用します。

大量に使うことはありませんが、1本あると重宝すると思います。

ボディークリーム

ボディークリームはお風呂後の保湿アイテムとして必需品です。

これまで様々なボディークリームを試してきました。

個人的には和光堂のポンプ式のボディークリームがおすすめです。
ポンプ式なので片手で取ることができますし、着け心地がサラっとしていてとても良いからです。
軽い付け心地だけど、しっかり保湿したい方におすすめです。

ベビーオイル

ベビーオイルも必需品です。

我が家では、鼻くそを取るときに肌への摩擦を軽減するために綿棒の先に少量つけます。
あとは乾燥した頭に保湿剤としてつけています。
赤ちゃんは乾燥すると頭の皮膚が剥がれたりするので保湿剤として使うのがおすすめです。

大量には使わないので、1本あれば十分です。

赤ちゃん用ボディーソープ

赤ちゃん専用のボディーソープも必需品です。

個人的におすすめなのが、サラヤのアラウベビー泡全身ソープです。ポンプ式なので、片手でボディーソープを出すことができます。最初から泡で出てくるので泡立て不要な点もおすすめです。

赤ちゃん用せんたく洗剤

赤ちゃん専用のせんたく洗剤も必需品です。

大人と兼用できるタイプのせんたく洗剤もあるみたいですが、赤ちゃん専用のものを使っています。個人的には、サラヤのせんたく洗剤がおすすめです。ハーブの香りが癒されるからです。

ガーゼ

何枚あっても良いと唯一思える赤ちゃん用品が、ガーゼです。それくらいガーゼは必需品です。

我が家では40枚使用しています。(笑)

ガーゼは、ミルクを飲んだ後に口を拭いたり、お風呂で沐浴ガーゼとして使ったり、お風呂の後に顔を拭くのに使ったり、枕に敷いて汗とりとして使ったり、とにかく使用用途がたくさんあります

まとめ

今回は、買ったら使用する可能性が高い赤ちゃんのケア用品について紹介しました。

出産に備えて赤ちゃん用品を購入する際にぜひ参考にしてみてくださいね♪

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました